
こんにちは。47都道府県制覇に向けて旅するりこりこ夫婦です。
今回は、私が大学生のときに友人7人で行った四万十川の「SUP」と「カヌー」の体験レビューを紹介します。
・高知県で夏のアクティビティを探している方
・高知県でSUPやカヌーを体験したい方
・ゼミ旅行やサークルの夏合宿など大人数で旅行を考えている方
夏のアクティビティは夫婦やカップルで行くのもとっても楽しいですが、大人数で行くのも違った良さがありました。
大人数ならではの体験もできたので、記事の中で紹介します。
四万十川ってどこにあるの?


四万十川は高知県の東側にあります。
今回体験した「ウィズリバー」までは、高知空港から車で約2時間半。
私たちは、空港近くの高知市内にホテルを取っていたので、日帰りで四万十川まで行きました。
移動時間はかなりかかってしまいますが、日帰りでも十分行ける距離ではあります。
もし時間がなくて四万十川まで行けないという方は、高知空港から車で1時間ちょっとで行ける「仁淀川(によどがわ)」がおすすめです!
知名度こそあまりありませんが、四万十川に匹敵する澄んだ青い清流で「仁淀ブルー」とも呼ばれています。
四万十川と同様に、SUPやカヌーを体験できる場所がたくさんあります。



仁淀川は四国周遊のときに訪れたかったのですが雨が降っていけませんでした
私たちが訪れた時期
私たちが訪れたのは、10月下旬の日曜日。
日曜日ではありましたが、水のアクティビティをするには少し寒い季節でもあるので、人はあまり多くありませんでした。
すこし肌寒い時期ではありますが、フリースやウィンドブレーカーなどの用意もあるので、十分楽しめます!
ウィズリバーの場所・アクセス方法
ウィズリバーは、四万十川の下流にあります。
近くに駅やバス停がなく送迎サービス等もないため、基本的には車で行くことをおすすめします。
四万十川には、「沈下橋」と呼ばれる柵のない橋がたくさんあります。
そして、ウィズリバーに行くにはこの「沈下橋」を車で渡っていかなければなりません。
それがこちら!


この橋を渡った先にウィズリバーがあるのですが、橋を目の前にして
「本当にこれを車で渡るの???」
と恐怖を感じるほど狭い道でした。



実際に渡ると、思ったより幅の余裕はあるから、ゆっくり渡れば大丈夫だよ!
本当にドキドキドライブでした。
ウィズリバーのアクティビティ
SUPとカヌーを体験できる2つのコース
今回、私たちが体験したのは、「SUP」または「カヌー」を3時間体験できる半日ツアーコース。
SUPとは「スタンドアップパドルボード」の略称で、その名の通りボードの上に立って、パドルでこぎながら水上を進むアクティビティ。ボードは大きいので安定感もあって、すぐにバランスを取れるようになります。
SUPとカヌーはこんな感じ。




半日コースは、午前と午後の部で分かれていますが、私たちは高知市内から日帰りだったので午後の部を選択しました。
夫婦やカップルで行かれる方は、カヌーの2人乗りもあるのでおすすめです。
今回、私たちは7人で行ったので、SUPとカヌーの両方を申し込みました。
ツアー代金
半日コース | おてがるコース(60分) | おてがるコース(90分) | |
SUPorカヌー(1人乗り) | 6,600円 | 3,000円 | 4,000円 |
カヌー(2人乗り) | 13,200円 | 5,000円 | 6,000円 |
親子SUP(2人乗り) | 11,000円 | 4,000円 | 5,000円 |
ツアーの様子
まずは、出発前に集合写真を撮っていただきました。
パドルを立てるとかっこよく取れるよ~とガイドさんに教えてもらい、かっこいい感じに。


ガイドさんから漕ぎ方や安全のための約束などを教えてもらったらツアースタート!
この日は晴れていたので、川がとても穏やかで基本的にはとてもゆったりしたコースでした。


川の流れは穏やかでしたが、徐々に私たちは熾烈な戦いが始まります。
こんな感じで、体当たりをしにいって落とし合いが始まるのです。


1時間ほど進むと休憩ポイントがあるので、そこでお茶とおやつを食べながら休憩します。
このとき、ガイドさんと一緒に、水面に向かって意思を投げる水切りを楽しみました。
さすがガイドさんで、10回以上石が飛び跳ねていました。
休憩が終わっていざ出発。
コースは基本的にゆるやかでしたが、途中ちょっと流れが速い場所も通ります。


ゴールに近づいてくると、ガイドさんからみんなで集まるように言われます。
そしてこんな感じでボートを寄せ合って素敵な写真を撮っていただきました。


ついに、ゴールに到着。
ただこのツアー、ここで終わりではありません。
最後に希望者は、沈下橋からジャンプ体験をすることができます。


上に立ってみると想像以上に高さがあって震えちゃいます。
そして、ガイドさんの掛け声に合わせていざジャンプ!




飛び込んだ時の爽快感がクセになりました。
満足するまで何度でも飛んでいいよ~と言ってくださり、2回ほど飛び込みました。
まとめ
今回は、四万十川のウィズリバーで体験した「SUP」と「カヌー」を紹介しました。
3時間たっぷりSUPとカヌーを楽しむことができ、さらに沈下橋からの飛び込みまで体験できるなど、本当に充実したプランでした。
ご家族で経営されているため、とてもアットホームな雰囲気があり、ガイドさんも気さくな方で本当に楽しい3時間でした。
今回の記事を参考に、ぜひウィズリバーのSUPとカヌーを体験してみてください。
ウィズリバーの情報
店名 | ウィズリバー(WithRIVER) |
住所 | 高知県四万十市三里1841 |
アクセス | 高知空港から車で2時間半 土佐くろしお鉄道 中村駅からタクシーで20分 |
駐車場 | 有 |
公式HP | https://www.withriver.info/ |